忍者ブログ

ココマイスター長財布の知恵袋Q&Aサイトです

メンズ長財布で人気のココマイスターに関する知恵袋Q&Aをブログにしてみました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ココマイスターとガンゾはどっちが良いでしょうか?

ココマイスターガンゾは似たような製品ですし、
どちらも日本の熟練革職人がつくった高品質な革製品が宣伝に掲載されています。



両方のホームページをご覧いただくと分かりますが、
お値段もほぼ、同じような価格帯となっています。

ますます、悩みますよね(^^)

私の主観ですが、以下、参考にして下さいね。

ガンゾですが、割りとデザイン的な感じで若者向きという気がします。
客層が広いという言い方のほうが正しいかも知れません。

でも、それだけに焦点がボケてしまうというリスクもありますよね。
理由はガンゾ自体、卸業をメインにやっていて、百貨店などにも商品を卸販売しています。

なので、万人に向けた商品が求められるのでしょう。
そして、ちょっとあか抜けたデザイン性。
好き嫌が有るでしょうけどね。

▼公式サイトへGO!▼




片や、ココマイスターは、コンサバティブというか保守的です。
デザイン性や面白みがないとも言えますが、誰にでもいつでもマッチする、と言えるでしょう。

しかも、デザインがシンプルということは、時代を経ても、
古さがないので、ずっと使える革製品というコンセプトです。

ココマイスターは、卸売は行なっていないので、ネットと直営実店舗のみ。
顧客に直接販売している分、顧客の顔を見た商売をしているといえるでしょう。

そして、客層は、30代~40代と絞っているので、
落ち着いた大人、スーツが似合うなどのコンセプトにマッチする人が良いでしょう。

長財布をみても、ココマイスターは落ち着いている、上品という言葉がぴったりです。

どうですか?
ココマイスターとガンゾの違い、少しでもお役に立ちましたでしょうか?

詳細は、公式ホームページで比較ご検討なさって下さいね(^^)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
長財布の価格を見る

 
 
 
 
 
 
 
 
PR

リンク集